suzumejyanのブログ

旅行大好き!働く2児の母です。旅行はもちろん、仕事や子育て、日常生活について綴っていきます。

悪夢!!PTA役員 くじ引き 委員長2度目(涙)

うちの小学校では、子供一人につき最低1回のPTA役員を引き受ける必要があります。

まずお兄ちゃんが小2の時に役員をしました。そして今回は小3の妹の役員です。

なぜ今年役員をやろうと思ったのかと言うと、お兄ちゃんの(小6)2回目の役員を逃れる為です。

当校は2巡目が回ってくる可能性が高いのです!

何せ妹が小2の時、役員のくじ引き対象者が8人しかいませんでした。クラスは30人程でまだ小2なのに。

残りの22名は何なの~?

本部経験者?たまたま小1の時に役員やった人が集まった??う~ん謎ですね。。

(この時はくじ引きに当たらず、逃れられました!)

 

さて、今回の役員は、地区委員といって自分の地区の旗振りやパトロール当番表を作ったり、来年度の登校班編成をしたり、、。地区委員は特別で2月頃に役員が決まります。

今回は近所のママさんを誘い立候補しました。他に立候補者がいなかったため、無事に役員になることができました。

しかし!役員を引き受けるにあたり、問題なのはここから!!

そう、平の役員ならばそこまで大変なことはありません。四役さえならなければ、、、

(四役とは・・委員長、副委員長、会計、書記)

役員になった当初はこんな大変な世の中になるなんて思ってもみなかったのですが、今年はコロナウィルスの影響で活動も少ないということで今回は二役(委員長、副委員長)を決めることになりました。

本来ならば学校に集まり二役を決めますが、今年はコロナで集まれないので、まずは書面にて立候補者を募りました。しかし立候補がいなかった為、くじ引きにて決めることになりました。最初に提出した書面には、決まらなかった場合はくじ引きにて決定する旨が記載されており、その場合は引き受けます、と委任状も書きました。

 

もし二役に決まった場合、携帯に連絡が来ることになっていました。くじ引きの日は平日で仕事でしたので、なるべく仕事中は気にしないようにしていました。

 

しかし、その瞬間がきてしまいました( ;∀;)

 

携帯鳴る・・恐る恐る出る・・

「○○さん、くじ引きの結果、委員長になりました」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ウソでしょ~~~~!!!!(心の声)」

・・・・・・・・・・

「あぁ。引かれちゃったんですね。分かりました。。」と半ば諦め電話を切りました。f:id:suzumejyan:20200826213128j:image

(絵:息子)

 

う~ん。納得いかない・・・

何せ私、くじ引きによる「長」は、2回目ですから!!

 

そして今日、本部の方と副委員長さんとの顔合わせ&引き継ぎがありました。今年のPTA活動はコロナウィルスの影響で例年と比べると少ないようですが、それでも10回ほど学校へ行かなくてはなりません💦

ちなみに平なら4回のみ。免除期間も意味のない1年だし(~_~;)

 やっぱり、委員長なんてやりたくない(; ・`д・´)

 

1回目の部長の時は、こんな感じでした。

(電話とってからのお話。)

「○○さん、くじ引きの結果、部長になりました」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「え~!あの~、ちょっと始めての役員で、、何もわからないし、、、、これって断ることできないんですよね、、仕事もしてるし、、ブツブツ(# ̄З ̄)、、(半泣き)、、(半ば諦め)分かりました(涙) 」

 

電話を切り、もうそれからその日は仕事が全く手につかず、放心状態でした。

 

こんな感じで、始めての役員で見事に私の人生にとって初めての「長」になりました。しかも自分でくじを引いたなら諦めもつきますが、人の手によってくじを引かれ、部長になってしまったという何とも納得のいかない結末。。委任状を提出していたので文句言えないのですが「なんで私??」とこの時は何度も思いました。

しかも立候補以外の部長の免除期間は2年。まだ当時小2だったので、意味のない免除でした。当校は役員2回目も回ってくるのでこれが小4なら「一年間頑張ればもう役員になることはない」と自分に言い聞かせられたのですが。さらに一度四役をやったからといって2回目の時の四役免除がありません!!他の学校は「長」をやったら次は(2回目や兄弟での役員)、四役は免除という学校がほとんどです。

部長になってしまった以上、仕事を調整してなるべく活動に参加しました。中にはこれ、必要なの?と思うこともありましたが、小心者の私は何も意見することもなく「ただ例年通りの事をやるのみ」をモットーに日々を過ごしました。

 

部長は各部の仕事以外に、部会開催の打ち合わせ、運営委員会(本部、先生との集まり)に出席、会計監査、総会出席、PTA室の掃除、バレーボール大会参加・・等学校へ行く回数が増えます。

部長になったことで有給休暇を半休4回、全休12日使いました。ちなみに平の部員ならば7日程度です。貴重な休みを。。この年は自分の休息の為の休暇はありませんでした( ;∀;)

 

今は働いているママが多いのに、PTA活動のためにこんなにも時間を割かなくてはいけないのか??無駄なことも多く、やらなくてもいい事、簡素化できるものもたくさんあると思います。部長になって唯一良かった事は、部会や四役で集まる日、部での行事を自分の仕事が休める日に設定できる!ということでした。本部との集まりはどうにもなりませんでしたが。

仕事をしていると、この日休んだら誰かにお願いしなくてはならず、迷惑がかかってしまうから休みづらい、など気を使いますよね。なのでその点は良かったかな、と思います。

あとは学校で偶然自分の子供にバッタリ会ったり、お友達に「○○のママ~!」と言われたりするのが嬉しかったですね♪

 

今回のPTA活動は9月からになりますが、委員長になってしまった以上、責任を持って任務を果たそうと思います(^_^;)

 

初めて委員長になってしまった方、最初は不安で仕方ないと思いますが、無理をせず本部さんや副委員長さんに協力してもらいながら出来ることをやっていきましょう。

何とかなります!

こんな人前で話すことが苦手な私でもどうにかなりました(^_^;)

失敗した事、恥ずかしい思いをした事もありました💦委員長にさえならなければこんな思いをすることもなかったのに(~_~;)とやっぱりマイナス思考にもなったりしましたが(^_^;)

これは神様がくれた試練、やり終えたらきっと良いことがあると信じて頑張りましょう!!

以上、くじ引きで2回目の長になってしまったお話でした。

長々とお付き合いありがとうございました(^∇^)